SSブログ
BUILD-ADVISER  ブログトップ
前の10件 | -

★★ プログッズ-ダウンライトカッター ★★ [BUILD-ADVISER ]

プロが持つ工具を、紹介してみようと

思います。今日は電気屋さんの工具です

『暮らしを築く』三物建設㈱

 

続きを読む


★★ プログッズ-パイプカッター ★★ [BUILD-ADVISER ]

プロが持つ工具を、紹介してみようと

思います。今日は配管屋さんの工具です

 

湘南で『暮らしを築く』三物建設㈱

 

続きを読む


★★ プログッズ-ジョイントローラー ★★ [BUILD-ADVISER ]

プロが持つ工具を、紹介してみようと

思います。今日はクロス屋さんの工具です

 

湘南で『暮らしを築く』三物建設㈱

 

続きを読む


★★ 更新案内 ★★ [BUILD-ADVISER ]

すこし、サボってましたが

もうひとつのBLOGを久々更新しました。

少し更新してない間に、元現場監督

共感してくださったようです♪

 


★★ マンションリフォーム ★★ [BUILD-ADVISER ]

最近勉強してます♪マンションリフォーム

私は新築のマンションを数棟、現場監督してきたので

そのスキルを生かしてみようと、考え始めました。

で。作成しましたよ♪ みなさんの不透明部分を

クリアにするアイテム!!

   作成者紹介♪

続きを読む


★★ 気付いた方いますか? ★★ [BUILD-ADVISER ]

わたしのBLOGが少しモデルチェンジしたの

気付いた人いますか?

何人かには強制的に告知しましたけど♪

 私はこういうイメージ?

続きを読む


★★ 社長賞 ★★ [BUILD-ADVISER ]

先日、サラリーマン時代

現場で共に苦労した、先輩と飲んだ。

彼は次の現場で1000戸級のマンション

私は工務店へ

立場は変われど、お会いしてくれる事が嬉しい。

 

彼は私にこう言った。

『あの現場 社長賞をもらったぞ!!』

 品川です♪

 

続きを読む


★★ 得意分野を生かすには ★★ [BUILD-ADVISER ]

得意分野を生かした営業を

こんな感じでしてみようと思います。


★★過密配筋★★ [BUILD-ADVISER ]

 

先日朝 NHKで『過密配筋』を特集していた。

 

■過密配筋

   コンクリートには鉄筋や鉄骨が入っている。鉄筋は引っ張りに強く

   コンクリートは圧縮に強い特性をいかして、コンクリート造は成り立っている。

   鉄筋同士は近すぎても、離れすぎていても効力を発揮しない為

   鉄筋配筋指針が国で決められている。この指針に則らず、鉄筋

   同士が近くに密着している配筋が過密配筋である。

 

■問題点はここではまだ出ない

   

   まず設計業務の手順を述べよう

      1.基本設計(意匠設計)

      2.構造設計

      3.設備設計

   現場が始まる前にこの3者は、ヤリトリを行う。

   現場を造るための打合せ。

   

   意匠設計が書いた図面を元に、構造設計者が構造計算を

   行い、柱断面や梁断面を決めて、設備が配管を通す位置を

   確定して、設計図を作り上げて行く。

 

   ではなぜこの様な問題が起こるのか???

 

 

■問題はここからです。

   ここに事業主の思惑が介在する。。。

   1.階高さを縮めて あと1フロアーを増やしたい

   2.部屋の面積を多く見せたいから柱を小さくしたい

   3.かっこ悪いから柱を別の位置にして欲しい    などなど

 

   別にゆとり設計をしてる訳じゃない所にきて

   無理難題を言う。

   すべて事業という名の下に、利益を追求する為に

 

   構造設計者は悩みます。施工誤差を考えないギリギリの設計を。。

   でもね。

   現場は人間が造るんです。誤差は出るんです。

 

   その結果が『過密配筋』となって品質の悪い建物になります

  

■NHKや政府の見解

   『過密配筋にならないように施工会社に管理徹底を呼びかける』

   『設計指針の見直しを行う』

   はぁ???馬鹿じゃないのー   って思いません?

 

   問題は『利益中心の事業主の考え』+『不当に安く家を持ちたい人』

   じゃないのかなー?

   家は欲しいよ。誰だって!!

   でも身の丈ってあるじゃない?背伸びしてるんじゃないの?   

   

■私がとった行動

   『設計図・施工図そのまま工事するな』

   これは私の師匠の言葉です。

   人が書く事だ。間違いもあるし手間が掛かることもある。。

  

   私は時間を割いて

   全ての配筋図を施工前に書きました。

   施工した時に適正な鉄筋間隔が取れるかどうか?

   もし取れないなら、予め構造担当者と相談です。

   本数を減らす事は可能か?位置はずらせないか?

 

   でも多くの現場監督は

   CADも使えず、そんな時間も作れずにいるんです。

   でも一番大事な事なんですけどね。

   これを見てる監督さんは是非やって欲しいかな。

 

   安全第一  は 現場も御客様も優先順位1位であるべきなので。  


★★なぜ マンション現場監督を辞めたか★★ [BUILD-ADVISER ]

   顔には出しませんが頭内はこんな感じ♪

 

 

私がなぜマンション現場監督を辞めたのか?

近い友人には何人か話してるが、どうせだから暴露しちゃお。 

様々な意見はあるでしょうが、個人的意見だから

誹謗中傷は無いように願いたい。。。

 

■本題■

現場監督は文字通り、現場を管理する職業である。私が入社した

8年前は世間の流れが今よりも確実にゆっくりしていた。現場監督の

作業も、施工図を書いたりちゃんと自分で図面をCHECKする時間

があったり、近隣住民に挨拶して仲良く現場を運営していた。

 

そこに時代は『安さ』を追求し始めた。現場を安く上げるにはと

各社考えた。勿論材料を安く仕入れる事もあるだろう。でも一番安く

あげるには工期を縮める事なんです。バタバタと仕上げてしまい

あとは、2年間のメンテナンスで逃げ切れば完了。。。

 

現場の係員は悲惨です。ISOや性能評価など書類・書類の日々

書類をCHECKするCHECK表なんてものまで作らされます。

しかも人件費を削減する為に、会社は外注現場管理係員を使え

と言うし。。。良い建物を建てようなんて考える頭なんて

残業の波に揉まれていつしか無くなってしまいます。

 

私達は機械か?誰の為の家を造ってるんだ???

 

と思い始めました。30戸程のマンション建設ならまだ我慢できます。

500~1000戸を作ると言ったら、もう機械でしょ。

でもね。御客様は皆数千万をかけて御購入してる訳です。

造る側は誰の家を造ってるか判らず、しかし御客様は数千万。。。

ここに大きな矛盾を感じてしまったんです。

 

もう良いんじゃない?マンション建設は。という事で

マンション施工を得意とする会社と決別した訳です。

 

結構アウトローで、会社に足向けた現場監督だったので

職人さんや、御客様、部下の評判はこれでも良かったんですよ。

これからは、戸建てをチビチビ建てながら野望を考えます。

 

どうか応援+御支援ください。

 

アナタの為に粉骨砕身。しっかり現場管理を致します。

 

P.S 私を御存知の方 サクラでも構いません応援メッセージ宜しく。。。


前の10件 | - BUILD-ADVISER  ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。