SSブログ

★★ 秦野 O邸リフォーム 屋上防水 ★★ [工事報告→ お仕事]

屋根や屋上の防水にはいろんな種類があります。
新築時の施工方法もそうですが、リフォームの時には
下地の状況が不明なので、下地を信じて作業すると
痛い目にあいます。そこで弊社は下地にシートを張る
工法をよく採用します。シートを機械固定する方法は
4月頃に工事した、チサンマンション湘洋の工事の時
に採用しました。

今回はさらに下地が悪い気がしたので、緩衝工法で
下地に穴をあけない方法を採用しました。


1.まずは立ち上がりの防水をはがします。

DSCN8898.JPG

2.はがすと、防水の中に水が入った原因が出てきました。
  それは、手摺の足元。。。ジョイントや中の空気の結露などで
  足元からコンクリートの中に水が入り、結局防水の中に水が
  たまるという状況になってました。もちろんコンクリートは
  もろくなってましたので、はがすしかない。。。
DSCN8899.JPG

3.既存の防水はFRP防水でした。足で踏んでみて水がたまってそうな
  場所にちょっと表面だけ穴をあけてみました。出る出る 水が。。。

DSCN8872.JPG

4.立ち上がりは、クロスを張ってウレタンを塗ります。現場で使う分だけ
  練って使用します。
DSCN8973.JPG
DSCN8977.JPG


しっかりとした仕事がモットーです。「三物建設㈱」

5.梅雨の工事なので、1日でできる所しかはがすことができません。
  本来立ち上がり部分と一緒にはがしたかった笠木部分の防水を
  はがしたら、笠木が洗出しで仕上げていて、水が入りまくったおかげで
  ボロボロだったので、左官屋さんに笠木を起こしてもらいました。
DSCN9028.JPG


6.FRP防水が浮いていたので、平場も全部撤去
DSCN9060.JPG


7.防水のための下地シートを緩衝工法(接着剤)で張っていきます。
DSCN9076.JPG



8.空気がたまるのを防止するための脱気口を取り付けます。
  水上につけるのが仕様です。
DSCN9082.JPG


9.最後にウレタン防水を2層撒いて完了です。
DSCN9093.JPG


RC住宅やマンションなどには、有効な防水リフォーム方法だと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。